コツコツブログ

雑記ブログです。自分が思ったことを書いていきます。

今日の株取引

今日はジェイリースを

1900で200株

1899で300株購入

 

合計500株を購入

 

購入した理由

①11/4には年初来高値2575円をつけるも、11/10の決算の後窓を開けて下落。

1週間程度で約600円下げている。

営業利益・経常利益の上昇の幅は1Qに比べると若干落ちているように見えるが、成長は続いており、ここまで下げるほどのものではないと思ったため

②まだ、下げる可能性もあると思いますが、一度底を打ったような気がしたため打診で購入

③貸借倍率1.3倍 信用買い残が大きく積み上がっていない

 

 

売上   4369百万円 前年比24.9%  (1Q前年比24.9%)

営業利益 883百万円  前年比169.3% (1Q前年比200.7%)

経常利益 868百万円  前年比183.1% (1Q前年比227.3%)

 

EPS 2021 2Q 21.42円 

    2022    2Q 64.58円 (前年比約301%)

 

売上高営業利益率 2021年2Q 9.37% (2021年1Q  8.6%)

         2022年2Q 20.2% (2021年1Q  20.8%)

 

1Qに比べて売上高の伸びは変わらず、営業利益・経常利益、EPSの伸び率が若干落ちているように見えます。

 

配当性向20%を維持

9/15に上方修正を実施し配当を20円(期中10円 期末10円)から30円(期中15円 期末15円)に増額

 

住居・事業用の家賃保証の企業で

住居用賃料保証

事業用賃料保証 

医療費保証

 

を行っています。

 

住居用・事業用ともに前年と比べると大きく伸びていますが、1Qと比べると伸びが落ちているような印象です。

 

2021年の1Qから2Qにかけては、営業利益・利益ともに1Qよりも数値が伸びていたが、2022年は1Qから2Qで数値の伸びがなかったことが決算後の大幅下落のように思います。

 

期によっての大幅に上昇する時があり、その要因を深堀していかなければいけないと思いました。

 

また、今後の株価の大幅な上昇には、拡大を進めている医療費保証と伸びている事業用賃料保証が、鍵を握ると思うので調べてみなければいけないと感じました。

 

 

今回、初めて決算書について自分で調べたことを載せてみました。

 

成長株投資を開始したのは今年の夏からでして、まだまだ勉強中です。

 

記事の内容で不足する部分や間違っている点、見にくい点や分かりにくい点などあると思いますが、ご了承いただければと思います。

 

また、私個人の見解ですので株の購入をおススメするものでは一切ありません。

もしかしたら、来週には大損して損切しているかもしれませんし…

 

一つの見解として、参考頂ければ幸いです。

 

<iframe src="https://blog.hatena.ne.jp/hataraik/hataraik.hatenablog.com/subscribe/iframe" allowtransparency="true" frameborder="0" scrolling="no" width="150" height="28"></iframe>